技術・信用で業界をリードする

より良い社会への貢献を目指し行動していきます

0120-924-428

受付時間年中無休:9時から19時まで

お問合せ

認定協会資格 アンテナ工事士資格・認定資格制度

アンテナ工事士資格

アンテナ工事士資格ANTENNA CONSTRUCTION CERTIFICATION

  • 一般社団法人アンテナ技術保証協会ではアンテナ工事実施(地上波デジタル放送受信、BS・CS衛星放送受信、FM放送受信)にあたり実務能力を重視し、かつ顧客満足度の高い技術・コミュニケーション力を提供するためにアンテナ工事業界での一定規格ならびに基準制定のために認定資格制度を定めております。
  • 技術の進歩に対応した認定として、3年更新制度とし、資格取得者は次世代の規格に対応したアンテナ工事実施のエキスパートと認知されます。
  • 当協会ではユーザビリティ重視での施工技術者の育成・認定制度で資格取得者の高品質な施工をお約束します。

認定資格制度

1

第一級アンテナ工事士SUBJECT OF EXAMINATION

  • 第一級アンテナ工事士(地上波デジタル放送受信、BS・CS衛星放送受信、FM放送受信)
    戸建・集合住宅全般対応資格
  • 第一段階学科日時受:学科試験/準備中
    第二段階実技日時受:実技試験/準備中
  • 開催場所:東京近郊(受験票に記載)
    受験資格:第二級アンテナ工事士資格取得者のうちアンテナ工事会社での五年の実務を証する者
    願書提出期限:準備中
    受験費用:28,000円(税別)

2

第二級アンテナ工事士(一般試験)

  • 第二級アンテナ工事士(地上波デジタル放送受信、BS・CS衛星放送受信、FM放送受信)
    主に戸建住宅対応資格
  • 試験日:2024年11月20日(水)
    合格発表:2024年12月11日(水)
  • 開催場所:東京近郊(詳細申込ページに記載)
    受験資格:初めて受験する方、かつ協会非会員の方(定員25名)
    申込期限:2024年11月13日(水)※先着順(定員に達した場合、早期に締め切ります)
    受講及受験費用:16,000円(税別)
    ※願書・受験にあたっての注意事項につきましては詳細近日中にアップデートいたします。

令和3・4・5年度第二級アンテナ工事士試験問題・解答はこちらより

3

第二級アンテナ工事士(会員企業/更新 試験)

  • 第二級アンテナ工事士(地上波デジタル放送受信、BS・CS衛星放送受信、FM放送受信)
    主に戸建住宅対応資格
  • 試験日:2024年11月20日(水)
    合格発表:2024年12月11日(水)
  • 開催場所:東京近郊(詳細申込ページに記載)
    受験資格:会員企業従業員の方、2021年試験合格の更新試験の方(定員25名)
    申込期限:2024年11月13日(水)※先着順(定員に達した場合、早期に締め切ります)
    受講及受験費用:8,000円(税別)
    ※願書・受験にあたっての注意事項につきましては詳細近日中にアップデートいたします。

令和3・4・5年度第二級アンテナ工事士試験問題・解答はこちらより

Certification

本来、アンテナ工事を行う上で、資格を取ることは義務ではありません。
しかし、アンテナ工事の深い知識を持たない業者も存在するなどといった問題によって、依頼する相手によっては、すぐにテレビが映らなくなったり、施工強度が低くアンテナが倒壊する恐れもあります。
アンテナ工事士のようにアンテナ工事技術を担保する資格もあれば、それ以外にも工事内容によって様々な資格が必要になる場合もあるので、参考までにアンテナ工事に関連する5つの資格をご紹介します。

1

アンテナ工事士
アンテナ工事実施(地上波デジタル放送受信、BS・CS衛星放送受信、FM放送受信)にあたって実務能力を重視し、かつ顧客満足度の高い技術・コミュニケーション力を提供するために設置されました。
そのため、アンテナ工事業界での一定規格ならびに基準制定のための一般社団法人アンテナ技術保証協会が発行する認定資格となっています。

2

CATV技術者
アンテナ工事に関連する資格として、CATV技術者(旧有線テレビジョン放送技術者)という資格があります。テレビ放送受信に関する資格では、もっともよく知られたもので、CATVの施工従事者やアンテナメーカー社員などはほぼ必須です。
アンテナの電波受信に関連する知識問題が多く出題され、「受信調査」、「施工」、「システム」、「ブロードバンド」の4科目の合格が必要となります。

3

電気工事士
一般財団法人電気技術者試験センターが提供する国家資格の一つです。独占資格と呼ばれる資格であり、電気工事に関してはこの資格を持たないで施工できません。
アンテナ工事を行うときは、ブースター(テレビアンテナの受信電波を増幅する装置)用の電源を確保する工事で、電気工事士が携わらなければいけません。
第二種電気工事士であれば、容易に資格を取れますが、電気工事は、資格所有者が直接工事を行う必要があります。

4

工事担当者
一般財団法人日本データ通信協会の電気通信国家試験センターが提供する情報通信に関する国家資格です。アンテナ工事のための資格というより、情報通信線の工事に関する資格です。電話線やLANケーブルなどの接続工事の資格で、アンテナ工事によって関連業務として有資格者が工事に従事することがあります。
AI種(アナログ)やDD種(デジタル)、さらにこの2つにそれぞれ第一種〜第三種まで様々な段階に分かれています。

5

電気通信工事施工管理技士・技士補
一般財団法人全国建設研修センターが提供している国家資格です。大規模な電気通信工事(アンテナ、LAN配線、光配線)の現場監督や施工品質管理、設計など、主に管理・監督する能力を認定する国家資格です。2級以上の資格を持っていると、建設業許可の電気通信事業における主任技術者として工事を監督できます。