技術・信用で業界をリードする

より良い社会への貢献を目指し行動していきます

0120-924-428

受付時間年中無休:9時から19時まで

お問合せ

COLUMN コラム詳細

アンテナ工事ならアン信 COLUMN

アンテナレベルを上げるには?テレビが映らない5つの原因と対策

2023.06.07

アンテナレベルを上げるには?テレビが映らない5つの原因と対策

「テレビの画面が乱れている」

「テレビがきちんと映らない」

「アンテナレベルを上げるにはどうすればいい?」

上記でお悩みの方はいませんか?

 

結論、テレビがきちんと映らないのにはさまざまな原因が考えられます。具体的には、天候による一時的なものからアンテナそのものの不具合など、数多くの理由が原因です。

本記事では、「アンテナレベルを上げるには?」というテーマで、テレビが映らない5つの主な原因とそれぞれの対策について解説します。

それぞれの問題を把握し、効果的な対策を実行すれば、あなたのテレビ体験は確実に向上するでしょう。

 

さらに、あなたが自力でアンテナレベルを上げられるよう、専門家の視点から具体的な手順も詳細に解説します。

画質の悪さや映像の不安定さに悩まされることなく、テレビ視聴を存分に楽しめるでしょう。

 

テレビのアンテナレベルとは?

多くの方がテレビを楽しむことを日常の一部としていますが、テレビのアンテナレベルについて詳しく説明されたことがあるでしょうか? 

 

テレビアンテナとは、放送局から送信される電波を受信し、その情報をテレビに伝えるための装置です。

アンテナレベルとは、このアンテナが受信する電波の強さを表す指標です。アンテナレベルが適正であれば、クリアな映像と音声を楽しめます。

しかし、アンテナレベルが低いと、画像が乱れたり、音が途切れたりします。

このように、アンテナレベルはテレビ視聴の品質に直接関わる重要な要素なのです。

 

では、アンテナレベルの基準とは何でしょうか? 

具体的な数値は放送局や地域による差がありますが、一般的には、テレビの受信状態が良好であるとされる最低限のアンテナレベルが設定されています。

アンテナの位置や向きを調整し、この基準を満たすようにすることが重要です。

主要テレビメーカーの快適に視聴できるアンテナレベルの基準は以下のとおりです。


  • SONY/BRAVIA:緑
  • SHARP/AQUOS:60以上
  • 東芝/REGZA:44以上(製造年によって異なる)
  • パナソニック/VIERA:44以上

以上の内容を理解することで、テレビの映像や音声が乱れた時に自分で対処する知識を得られます。

テレビ視聴の品質を向上させるためにも、アンテナレベルについての基本的な理解は欠かせない要素と言えるでしょう。

 

アンテナレベルが下がる4つの原因

アンテナレベルが下がる原因はさまざまです。

天候の影響や設置場所、装置自体の老朽化、そしてテレビの台数増加など、何か一つが影響を及ぼすだけで、見えにくい画像や音声の途切れなど、快適な視聴体験を阻害します。

 

それぞれの原因について詳しく解説します。

 

天候や災害による影響

大雨の際、テレビの画像が乱れるのはよく見受けられる現象です。

また、強風や台風などがアンテナに影響を及ぼし、向きが変わることで受信感度が低下し、アンテナレベルが下がることもあります。

これらの影響は一時的なものであることが多いですが、とくに強い風や地震によってアンテナが大きく揺れてしまった場合、再調整が必要となることもあります。

 

アンテナ設置場所による影響

アンテナの設置場所によっても、受信できる電波の強さ、すなわちアンテナレベルには変動が生じます。

とくに建物が密集している地域では、アンテナの受信が妨げられることがあります。

また、現状問題がないとしても、将来的に周辺に高層建築物が建つと受信環境が変わる可能性も考えられるでしょう。

 

アンテナやケーブルの老朽化による影響

アンテナやケーブルが経年劣化すると、アンテナレベルが下がる原因となります。

アンテナの寿命は約10年と言われていますが、環境によりこの期間は短くなることもあります。

そのため、アンテナの状態を定期的に専門業者によってチェックしてもらうことが重要です。

 

テレビの不具合

テレビ本体の不具合もアンテナレベルが下がる原因となり得ます。テレビの寿命はアンテナ同様に10年前後といわれています。

テレビの寿命が近づいてくると、電源の入切が不安定になったり、アンテナ受信感度がわるくなったりする原因になるでしょう。

上記のような場合は、テレビの買い換えも検討してください。

 

アンテナレベルを上げるには?4つの対策を解説

アンテナレベルが低下していると、テレビの映像や音声が途切れたり、まったく映らなくなる場合があります。

それを回避し、快適なテレビ視聴を実現するためには、どのようにアンテナレベルを上げるべきか知っておくことが重要です。

以下では、アンテナレベルを上げるための具体的な対策について詳しく説明します。

 

1.  アンテナの配置や向きの最適化

アンテナの配置や向きを見直すことで、受信状態を改善できます。アンテナは適切な方向へ向けられ、適切な位置に設置されていることが重要です。

向きが適切でないと、電波が弱くなることがあります。

ただし、高所作業になるため、アンテナの配置や向きを最適化させる場合は専門業者に依頼しましょう。

 

2.アンテナやケーブルの交換 

アンテナやケーブルが古くなっている場合、新しいものに交換することで受信状態が改善します。

とくにケーブルは経年劣化すると、電波の伝送効率が下がることがあります。

アンテナやケーブルは、ショッピングサイトなどでも販売していますが、専門知識が必要です。

素人が触ると状況が悪化することも考えられるので、なるべく専門業者に依頼することをおすすめします。

 

3. アンテナブースターの利用

アンテナブースターは電波を増幅させる装置で、とくに家庭でテレビを複数設置する場合に役立ちます。

分配器を使って複数のテレビに信号を送ると電波が弱まるため、その影響を補うためにブースターが用いられます。

3台以上のテレビを設置している場合は、とくにブースターの利用がおすすめですが、3台未満でもアンテナレベルを上げる必要がある場合には、ブースターが有効です。

 

4. 自分で配線などを見直す

高所作業が伴うアンテナの配置の最適化や交換などは、転落事故を防ぐためにも専門業者に依頼するのが安全です。

しかし、家庭内の配線を見直すことでも受信状態は改善される可能性があります。

たとえば、テレビの再起動、ケーブルの挿し直し、B-CASカードの挿し直し、チャンネルの受信設定のやり直し等です。

かんたんに実施できることばかりなので、専門業者に依頼する前に確認しておきましょう。

 

アンテナレベルの確認方法|代表的な4つのメーカーで解説

アンテナレベルの確認は、テレビ視聴の安定性や画質に直結します。

とくに、テレビの映像や音声が途切れる、画質が悪いと感じる場合は、アンテナレベルの問題かもしれません。

アンテナレベルはテレビのメーカーや視聴する放送によって適切な数値が異なります。

ここでは、SONY/BRAVIA、SHARP/AQUOS、東芝/REGZA、パナソニック/VIERAの4つで、アンテナレベルの確認方法を説明します。

 

1. SONY/BRAVIAの場合

BRAVIAのアンテナレベルを確認するには、リモコンの[ホーム]ボタンを押し、「設定」を選びます。

次に「放送受信設定」を選択し、「地上デジタル:アンテナレベル」または「BS/CS:衛星アンテナレベル」を選択します。

画面に表示されるアンテナレベルが緑であれば十分なレベルです。

 

SONY/BRAVIA 電子取説

 

2. SHARP/AQUOSの場合

AQUOSでアンテナレベルを調べるには、リモコンの[ホーム]ボタンを押し、「アンテナ設定」を選びます。

その後、「電源・受信強度表示」を選ぶと、アンテナレベルが表示されます。

アンテナレベルが60以上であれば、適正なレベルといえるでしょう。

 

SHARP/AQUOS よくある質問

 

3. 東芝/REGZAの場合

REGZAでアンテナレベルを確認するには、「スタートメニュー」ボタンを押し、「設定・管理」→「放送関連の設定」→「放送設置」→「受信設定」→「地上デジタル」の順に選び、「決定」ボタンを押します。

「受信設定」の画面でアンテナレベルが44以上(製造年により異なる)ならば十分です。

また、「受信設定」画面でアンテナレベルが「最大感知レベル」以上であれば、「アッテネーター」を選び、「オン」を選びます。

 

東芝/REGZA よくある質問

 

4. パナソニック/VIERAの場合

VIERAでアンテナレベルを確認するには、リモコンの「サブメニュー(ない場合は便利機能)」を押します。

次に「視聴オプション」を選び、「アンテナレベル」へ進むとアンテナレベルが確認できます。

アンテナレベルが44以上あれば、快適に地上波放送を視聴できるレベルです。

 

パナソニック/VIERA よくある質問

 

アンテナレベルを上げるにはアン信協会にご相談を!


アンテナレベルを上げるための手段として、テレビアンテナに関するあらゆるサポートを提供しているアン信協会に相談することを強くおすすめします。

本記事で解説してきたアンテナレベルの確認方法や調整は、基本的な情報であり、具体的な状況や問題に対する解決策を求める場合には、専門家の助けが必要です。

 

アン信協会は、テレビアンテナに関する知識と技術を有した専門業者で、アンテナの設置や調整、信号の強度や方向の調査など、アンテナに関するトラブル解決のためのサービスを提供しています。

 

また、全国対応しているのでどの地域にお住まいの方でも利用できます。

アンテナの問題で困っている場合、アン信協会に相談することで、専門知識を持ったスタッフの意見を得られるでしょう。

 

アンテナレベルの問題は、視聴環境に大きく影響します。

テレビのメーカーやモデルによるアンテナレベルの確認方法を理解し、対策を行うことが重要です。

しかし、自分で対策を行うことが難しい場合や、具体的な解決策が必要な場合には、ぜひ一度アン信協会へご相談ください。