技術・信用で業界をリードする

より良い社会への貢献を目指し行動していきます

0120-924-428

受付時間年中無休:9時から19時まで

お問合せ

COLUMN コラム詳細

アンテナ工事ならアン信 COLUMN

アンテナケーブルの種類と見分け方!間違えないための選定方法

2024.03.25

アンテナケーブルの種類と見分け方!間違えないための選定方法

アンテナケーブルの種類と見分け方!間違えないための選定方法

アンテナケーブルの種類をお調でしたら、本記事では選び方を間違えないようにアンテナ技術保証信用協会(以下、「アン信協会」という)の立場で分かりやすく解説。

 

最後までご覧いただくことで、用途別にどのアンテナケーブルを使えば良いのかご理解いただけます。

 

また、場所によっては専門的な工事が必要なケースもありますので、業者をお探しの際はアン信協会で信頼性の高い加盟店をご紹介しています。必要に応じて下記よりお気軽にご相談ください。

 

0120-924-428

問い合わせフォーム

 

アンテナケーブルの使用場所ごとの種類

アンテナケーブルは使用場所に応じて見分けて使用しなければなりません。主な種類と場所は以下のとおりです。

 

アンテナケーブルの種類 使用場所
長尺ケーブル 屋外
テレビアンテナケーブル 室内
フラットケーブル 窓サッシ・ドア隙間

 

各アンテナケーブル見分けられるように特徴と使用方法を解説します。

 

長尺ケーブルの特徴

長尺ケーブルは、その中とおり長さのあるアンテナケーブルを指します。

 

主に建物内の壁の中や屋根裏、天井裏などに引き込まれていて、屋外のアンテナ本体と接続する際に使用。アンテナを屋根裏などの屋内に設置する場合も基本的には長尺ケーブルを接続します。

 

テレビアンテナケーブルの特徴

テレビアンテナケーブルは、屋内のテレビ周りで主に使用します。壁の端子とテレビやチューナーまたはレコーダーへの接続、テレビとレコーダーの接続など用途に応じて使い分け可能。

 

また、地デジと衛星放送を視聴する環境で分波器を使う場合は、壁の端子とテレビまたはレコーダーの間に配置してテレビアンテナケーブルを接続します。この場合は、壁の端子から1本目のテレビアンテナケーブルを使用して分波器と接続し、2本目と3本目を地デジとBSの端子に接続することで、異なる電波を分けてテレビに送信できます。

 

フラットケーブル

フラットケーブルは窓サッシやドアの隙間を通せる仕様になっていて平べったい薄型な形状が特徴的です。例えばベランダに衛星放送用のBS/CSアンテナを設置して直接アンテナケーブルをテレビに接続する際に窓サッシに通すことで開閉の妨げになりません。

 

また、壁にアンテナ端子が設けられていない部屋までアンテナケーブルを延長させたい時にもドアの隙間に通す際に使用すると便利です。その他、棚裏などに狭い場所に配線したい場合にも効果的です。

 

テレビアンテナケーブルのプラグの種類

室内で使用するテレビアンテナケーブルは両先端がプラグ加工されているタイプまたはご自身での加工タイプがあり、以下のプラグの種類から使用環境に応じて使い分けます。

 

プラグの種類 主な用途
L型 壁のコンセントとテレビ・レコーダーの接続
S型 テレビの周辺機器の取替や移設
F型 テレビとレコーダーの接続

 

補足として各プラグの特徴を解説します。

 

L型プラグの特徴

L型プラグは、その名のとおりプラグがL字の形をしています。主な使用シーンは、壁の端子の前にテレビや家具などが配置されているような環境です。

 

例えば、壁の端子の前にテレビを配置するような環境下でアンテナケーブルを直線(まっすぐ)に延びてしまうと空間が小さくなってしまいます。この状況ですと、できるだけテレビやテレビ台を壁際に寄せるのが一般的ですが、壁の端子に近づけることでプラグとケーブルの接合部に負荷がかかって断線の原因になりやすいです。

 

こうした問題を防げるのがL型プラグです。テレビやテレビ台など家具に振れやすい場所にアンテナ端子があっても、ケーブルとプラグの接合部に直接触れなくなるため負荷がかからず断線しにくい環境を作れます。

 

S型プラグの特徴

S型プラグはストレート形状のプラグを指します。テレビやレコーダー、テレビ台の裏に空間がある場合に使用でき、簡単に脱着可能なため、周辺機器の増減や設置場所の移動が想定される際におすすめです。

 

F型プラグの特徴

端子にしっかりプラグを固定して抜けないように接続したい場合におすすめなのがF型プラグです。F型プラグは、端子の差し込み口がねじ込み式になっている場合のみ使用できます。

 

掃除などのメンテナンスの際や、小さなお子さんやペットのいたずらなどでも端子から抜けにくい構造になっているのが特徴的です。

 

テレビアンテナケーブルの長さの種類

主に室内用として使用するテレビアンテナのケーブルは長さの種類があり部屋の広さに応じて選ぶことで適切に接続できます。選定ミスしてしまうと長さが足りなかったり余ったりなど不都合が生じやすいです。

 

以下に部屋の広さごとに壁の端子が角があり、反対側にテレビやレコーダーを配置すると仮定した場合の環境下に適した長さを表にまとめました。

 

部屋の広さ 横方向に適した長さ 縦方向に適した長さ 対角線に適した長さ
4.5畳 3m 3m 7m
6畳 3m 5m 7m
8畳 5m 5m 10m

 

アンテナケーブルの太さの種類

アンテナケーブルは太さの種類もあります。使用場所を考慮して適した太さを選びましょう。アンテナケーブルの太さは2C、4C、5Cといった名前で種類わけされていて、それぞれのおおよその直径と主な使用場所は以下の表のとおりです。

 

太さの種類 太さ(直径) 主な使用場所
2C 約4㎜ テレビと周辺機器の接続
4C 約6㎜ 壁の端子とテレビの接続
5C 約7.7㎜ 屋外のアンテナと屋内配線

 

補足として太さの種類について詳しく解説します。

 

2Cのアンテナケーブルの特徴

2Cのアンテナケーブルは太さの直径が約4㎜の比較的細いタイプです。電波量の減衰の少ない短距離での使用が望ましいです。

 

主にテレビとレコーダーなどの周辺機器を接続する際に使用されます。

4Cのアンテナケーブルの特徴

4Cのアンテナケーブルの直径は約6㎜。主に室内に設置されているテレビまたはレコーダーと壁の端子の接続に使用します。

 

基本的には同室内での使用が望ましいですが、端子がない部屋へ配線する際にも使用可能です。

 

5Cのアンテナケーブルの特徴

5Cのアンテナケーブルは直径約7.7㎜と他のタイプよりも太いのが特徴的です。使用場所は主に配線距離が長くなる建物の壁内やアンテナ設置場所などです。

 

室内でも使用できますが、太さがあるため狭い場所では厚みがでて家具配置や窓サッシ・ドアの開閉の妨げになる可能性があります。

 

アンテナケーブルの種類によって工事が必要な場合は専門店へ

アンテナケーブルの種類によっては、ご自身での接続が難しい場合があります。特に屋外のアンテナから建物内までの配線や壁内の隠ぺい配線といったシーンでは、専門的な技術と知識を要します。

 

例えば、光テレビでの視聴を想定して新築を建てられた場合は、アンテナケーブルの引き込み工事が行われおらず、アンテナ切り替えの際には別途、配線工事が必要です。

 

こうした事情で業者をお探しでしたら、ぜひ専門店をご利用ください。アン信協会では、信頼と実績のある加盟店を紹介しております。お客様に最適な加盟店をご案内いたしますので、お気軽にご相談ください。

 

また、テレビアンテナの新設工事をご依頼の際は、アン信協会と加盟店によるダブル保証が付与されます。

 

0120-924-428

問い合わせフォーム

 

アンテナケーブルの種類のよくある質問

 

テレビアンテナケーブルは何種類ありますか?

アンテナケーブルは使用場所に応じて主に「屋外用」「室内用」「窓サッシ・ドア隙間用」の3種類があり、太さや室内用のプラグ形状が異なる種類に分類されます。

 

アンテナケーブルが古いとどうなる?

断線してテレビ電波の送信ができなくなる可能性があります。電波の送信ができないくらい古くなってしまうと視聴不良が発生しやすいです。

 

テレビアンテナケーブルは短いほうが良いですか?

テレビアンテナケーブルは長いほど電波が減衰するため、短いほうが安定性はあります。そのため、使用場所に応じて太さや長さなどの種類の適切な選定が必要です。

 

まとめ:アンテナケーブルの種類について

アンテナケーブルは、使用場所、プラグ形状、長さ、太さなどによって種類が異なります。各場所に最適なアンテナケーブルを使用することで快適なテレビ視聴環境を構築可能です。

 

また、屋外用は専門的な技術と知識が必要なため、アンテナケーブルの配線工事が必要でしたら、専門店への依頼をおすすめします。

 

アン信協会ではお客様に最適な加盟店をご案内しておりますので、簡単なご相談からでも下記よりお気軽にお問い合わせください。

 

0120-924-428

問い合わせフォーム